昨夜、夜更かしをしたせいか、今日は眠たい一日でした!
基本的にはしっかり睡眠をとる方なのですが、
このところ、毎晩子供に付き合って夜空の観察をしています。
その後にブログや日記、読書、着付けの練習をしたり…と時間がいくらあっても足りません。
今夜も子供たちと近くの川沿いまで行って、月と星を観てきました。
バードウォッチングが趣味だった実母から、子供たちにお古の望遠鏡をもらっていて、
その望遠鏡で今日は月が綺麗に見えました。
自ら時間を確認して、度々観察している息子…できる限り付き合って、応援してあげたいと思います。
夕方、実母が野菜を届けに来てくれました。
それから、仕立て直した着物や長襦袢、羽織なども…。
…と言うのも、母が伯母から着なくなった着物を譲ってもらっていて、私のために知り合いの呉服屋さんに頼んで仕立て直してもらっていました。
以前も母の着物を仕立て直してもらったり、新しく仕立ててもらったり…。
母には今でもお世話になりっぱなしです。。。
子供の頃から、お正月や夏祭りの時に着物や浴衣を着せてもらっていたし、両親もお正月には着物を着ていました。
普通のサラリーマン家庭で、決して裕福ではなかったですが…比較的、着物を着ることに抵抗はなく、むしろ着物を着るのが好きでした。
それが、着付を習う原点なのかと思います。
実母もそれを応援してくれているのだと思っています。
両親共に自由奔放に育ててくれましたが、いつも私がやりたいことに反対はせず、
可能な限り応援してくれていたのだと改めて思います。
自分も親となり、同じ立場になって初めて、その大切さや難しさを知りました。
この気持ちを胸に、着物は大事に着続けようと思います。
そして子供たちにもこの想いがいつか届きますように…。