今日は朝から15キロ走りました。
さすがに暑さは感じなくなりましたね。
レースに向けて、鍛練期に入り、少し焦りを感じる時期…走らないと不安になってきます。
でも、疲労が重なると故障してしまうかなとも思ったり。
本当に練習、調整が難しいですね。
奥深いのが、マラソンの魅力なのかもしれません。
午後は読売新聞主催の「女性による女性のためのビューティ・カレッジ’19秋」に参加してきました。
時間の都合で第1部しか、参加できませんでしたが。
「女性の「美」と「健康」をテーマにした、トークイベントで、NHK・Eテレの「おかあさんといっしょ」で「パント!」のおねえさんを7年間務めた上原りささん、メイクアップアーティストの飯田恭子さんがゲストでした。
テーマは「忙しい女性のための時短メイク」。
忙しい時でも、キレイでいたい! 仕事、育児と毎日忙しい人にも役立つ時短メイクを始め、明るく人生を楽しむための肌ケア・ヘアケア、また秋冬メイクのトレンドなどをご紹介いただきました。
「人生100年時代を美しく生きる、負けない女性の〝美〟学」…このタイトルに惹かれて、参加申し込みをしました。
多くの方々が来られていましたが、やはり皆さん、想いは一緒なのかぁと思いました。
年々、ずぼらになっていくメイクにちょっと喝を入れていただいた気がします。
講演の中で印象に残ったのは…チャレンジすること、自分の好きと向き合い、続けること。
メイクだけにとどまらず、日常の生活全てに当てはまることだと思いました。
いつまでもキレイでいたい…。
年齢など関係なく、学ぶ姿勢が大事なのかなぁとも思いました。
一生勉強!がんばります。。。