今日は娘の七五三詣りをしました。
朝から2時間以上かかって、娘と自分のヘアセット&着付け。
娘の着付けは一度、練習していたのでスムーズにいきましたが、自分の着付けの方が久々の二重太鼓で、少し手間取ってしまいました。
また、ヘアセットも娘はロングなのでまとめやすかったのですが、自分はミディアムの半端な長さで扱いづらく、適当になってしまいました。
まあ、主役は娘なので、それくらいで丁度よかったです。
着物はもちろんですが、髪飾り(ちりめん細工の手作り)を用意していて、付けてあげるととても喜んでいました。
また、以前、娘が写真の前撮りをした時にお化粧をしてもらったので、その時のように少しお化粧をしてあげると、本当に嬉しそうに、時々、鏡を見てはニッコリ…本当に可愛らしく、こちらまで嬉しくなりました。
お詣りは家族皆で、いつも初詣に行く近くの神社へ行きました。
お昼頃だったせいか、自分達を含めて2組の家族しかおらず、落ち着いて祈祷してもらいました。
帰りに近くのカフェでランチ。美味しいご飯とスイーツをゆっくり食べて帰ってきました。
お天気もよく、暖かくて、とてもいい七五三詣りでした。
娘を着付けられて、幸せなひととき…ありがとうございました。