今日は着付け教室の合同新年会でした。
師匠が一番大事にされている会で、師匠をはじめ、教室の生徒さんや弟子達が集いました。
私は初めての参加で、着ていく着物や帯など、コーディネートにギリギリまで悩み、当日の着付けが終わるまで、ドキドキしていました…。
会場は京都、鴨川沿いの老舗料亭旅館の「鮒鶴」。
国の登録有形文化財となっている木造建築の建屋で、クラシックなエレベーターに驚きました。
お料理はもどれも美味しく、もちろん、完食しました。
其々、新年のご挨拶をさせていただき、今年の抱負などのスピーチもありました。
私はとにかく、現在の上級コースを修了すること、2回目の成人式着付けに向けて練習に精進すること挙げました。
スピーチには入れなかったですが…今年はもっとたくさん着物を着てお出かけしようと思います。
皆さんの目標や抱負などを伺い、改めて自分の今年の目標を再認識し、気を引き締めて頑張ろと思いました。
さあ、有言実行!