朝から給湯器にエラー表示が出でしまい…ピンチ!
5年程前にも修理をしているのですが…最悪、買い替えかも?!と焦りました。
…が、何とか修理でいけそう。
でも、部品取り寄せで、修理は明後日になりました。
今日は何とかお風呂には入れましたが、明日までにはタンクのお湯がなくなりそうで…。
今日から時差出勤&勤務の主人は帰宅時間が遅く、お湯が足りなくなるのを少しでも解消できればと、子供たちと自分はいつもとは逆に先に夕食を食べてから、お風呂に入りました。
また、子供たちと一緒に、シャワーを使わずに短時間で済ませ、湯船のお湯だけで何とか入りました。
食器の洗い物も、主人の夕食後にまとめて洗うことにして。
…おかげで、主人が入浴&夕食するまで、お湯はもちました。
いかに、普段から無駄使いをしているか?!
また、できるだけ節水を心掛けるなど…とても勉強になりました。
明日は義父宅でお風呂に入らせてもらわないと…。
水やモノの有り難さを改めて感じた1日でした。