今、ようやく、明日の子供たちの学校の準備を終わらせて、就寝させたところです。
土曜日に学校から書類をもらい、分散登校を知りましたが、子供たちの登校日は運悪く、明日の月曜日でした。
休校中の宿題を終わらせていなかったため、慌てたのは母親の私…。
明日が登校日なのに、子供たちが呑気にマイペースで宿題をしてるのを見て、イライラ。
5年生の長男は何とか夕方には、準備も終わってヤレヤレ。
2年生の娘はまだまだ…時間が読めないこともあり、漢字練習を遅くまでやっていました。
早く寝かせないと…と思いつつも、極力、声掛けも穏やかに、終わるまで見守り、持ち物のチェックまで付き合いました。
娘は、今までもあまり手がかからない方ではありましたが、やはりこの休校中のルーズな生活に慣れてしまっていたのでしょう…なかなかスイッチが入りません。
柔軟な子供たちですら、こうなのだから、頭のかたい大人はもっと大変だろうなぁ〜と思ってしまいました。
子供たちにいろいろガミガミ言うものの、全て自分にも当てはまるなぁと(苦笑)
明日は家族で早起き!
頑張りたいと思います。
