やはり、梅雨ですね。
今日はほぼ一日中、雨が降っていました。
午前中は一週間分の買い出しへ。
午後は子供たちの習い事の付き添いで、出たり入ったりしていました。
ようやく、子供たちの習い事が再開され、自粛前と変わらない週末がやってきました。
手洗いやうがい、マスクでの感染予防をすることが当たり前の日常に…。
ショッピングモールでは休憩スペースやベンチなどが使用できなくなっていたり、少し不便で窮屈にはなっていましたが、少しずつ緩和されてきていました。
息子の習い事の先生はフェイスシールドをされていて、先生の誠意を感じました。
蒸し暑くて、マスクをするだけでも、大変だと思いますが、フェイスシールドまで付けてくださっていたのには驚きました。
グループレッスンの途中では、マスクをしていて暑いだろうと、お茶休憩の時間をとってくださり、換気したり、消毒したり…。
息子がもう7〜8年お世話になっているのですが、これまで続けてこられたのは、本当に先生のおかげだと思っています。
久々に、レッスンしていただき、息子のやる気スイッチも入ったようで、少し安心しました。
コロナ禍だからこそ、気付く、気付けることがあるのだなぁと改めて感じました。
