今週から子供たちは6時間授業がスタート!
今日から2学期が始まったところもあるようですが、先週から給食有りで登校していたウチの子供たちはすんなり馴染んでくれたようで、よかったです。
兄妹共に学校での出来事や給食の献立などを楽しげに話してくれました。
コロナ禍で振り回されているのは大人も子供も同じなのですが、柔軟に対応出来ているのは子供たちだなぁとつくづく思います。
来週の日曜日は久々に女子会を予定していたのですが、参加は5人中、2人だけになってしまいました。
用事有りが1人、体調不良が1人、コロナが怖いが1人…。
こればかりは仕方ないなぁと。
親友とはいえ、其々個々に価値観が違うし、環境も立場も違う…。
本当にこのコロナ新型ウイルスってヤツは、いろいろな問題を起こしてくれるなぁと。
世界経済から個人の心身に至るまで、ありとあらゆることに影響が出てきている…。
それを受け止めて、共に生きていかないといけないのだろうなぁ。
ウィズコロナ…って?
わかるような、わからないような…。
でも、とにかく、前を向いて進んでいかないといけないんだろうなぁ。。。

今週もがんばろう!