今日からまた一週間がスタート!
仕事は休みをいただいて、終日着付けの勉強会に参加しました。
成人式振袖着付けに関する内容で、各先生方の講義や実演、実習もあり、頭も身体も使ってヘトヘトになりました。
先生方はもちろん、着付師の方々との相モデルでの着せ付けや、情報共有、意見交換もとても為になり、また、皆でやり切ったという達成感もあり、思いのほか、充実していて楽しかったです。
学生時代の学園祭や部活動のような感覚…。
いつもより帰宅が遅くなるので、当初、途中退室で早めに帰宅する予定でしたが、子供たちが「最後まで受けてきていいよ!」と言ってくれたのでお言葉に甘えて…ほぼ、最後まで受講できました。
会場を出て、電車に乗る時に急いで自宅に電話すると、娘の元気な声!
息子が習い事で出かけるので、娘が一人で留守番することになっていました。
電話を切った直後、今度は息子から電話がかかってきました。
息子は妹(娘)の様子を知らせ、私がちゃんと娘に電話をしたのかを、確かめたかったのだと思います。
子供たちなりに、お互いを心配し、思い合っていることがわかり、とても嬉しく、また、成長を感じました。
最寄り駅からの帰り道…満月がとても綺麗で見ながら帰りました。
いろいろな感謝の気持ちでいっぱいです。
