今日は例年通り、日帰りで実家へ帰りました。
結婚して以来、お正月は元日が主人、2日が自分の実家へ家族で行くようにしています。
主人の方は車で5分くらい、私の方は車で40分くらい、同じ大阪なので帰省というほどではないですが、お正月の恒例行事です。
今回はコロナのこともあり、残念ながら、其々、義姉家族、実兄家族との会食はなくなってしまいました。
私も娘もせっかくだからと、着物を着て行ったのですが、母も着物を着ていました。
久々に母の着物姿を見て、子供の頃から、お正月には着物を着て、私に着せてくれていたのを思い出しました。
やはり、蛙の子は蛙…(笑)
午後からは実家に義姉と姪っ子が来てくれたので、ティータイムだけでしたが楽しい時間を過ごしました。
コロナで会えないとなると余計に会いたくなり、これまで、何気なくできていたことの有り難さを感じますね。
また、コロナ禍でのいろいろな気付きを改めて感じました。
私のお休みもあと3日!
貴重な休みを有意義に過ごしたいですね。
