今日から子供たちのノーメディアウィーク&読書週間がスタートしました。
学校の行事の一環で、テレビやスマホ、タブレットなどのメディアを使用する時間を減らし、勉強や外遊び、読書などの時間にあてて、有意義に過ごすというもの。
合わせ、読書週間も行われます。
仕事から帰宅すると、珍しく勉強をしていた子供たち。
宿題もほぼ終わらせていました。
一緒におやつを食べた後は、外遊びしたり、ピアノの練習をしたり…珍しく、いい子!(笑)
注意したり、怒らなくていいので、ストレスフリー!(嬉)
メディアの使用時間や、どんなことをしたのか?読書時間は?どんな方法で読書をしたのか?(一人で読む、家族と同じところで違う本を読む、家族に読んでもらうなど)
其々、用紙に記入しないといけないこともあって、子供たちは頑張っていました。
私も一緒にメディアの時間は控え、読書をしたり、着付の検定試験の勉強をしたり…。
なかなか時間をつくるのは難しいですが、有意義な時間を過ごせて気分がいいです。
明日も子供たちと頑張ります。
