共に学ぶこと

明日からお盆休みなので、今日は何とか一日乗り切れました。

どうも明日からお天気がよくないみたいなので、ちょっとお出かけに影響が出そうですが(苦笑)

帰宅後、子供たちとおやつを食べてから、夕食の準備と並行で、草木染めをしました。

娘の夏休みの宿題です。

自由研究か工作かは微妙ですが。

一緒に楽しくできること、多少、教えてあげられればいいかなぁと。

まだまだ、自分一人ではできない学年なので、つい、親の自分が得意なこと、好きなこと、出来ることになってしまいますね。

いくつか、候補があった中から、娘が選んだ「草木染め」。

身近な材料で出来るのもいいですね。

木綿のさらしを茄子の皮で染めてみました。

実母や義父が作った茄子の皮です。

数日前から下処理などをしていて、今日初めて試しました。

色が定着しやすいようにと、焼きミョウバンを加えたぬるま湯に浸しました。

思った以上に色が薄く、グレーに近い色味で、2番染料に再度付けてみたり…試行錯誤しながら。

明日には乾いて完成です!

出来るだけ、子供と同じ目線で、楽しみたいなぁと。

人生まだまだ!学ぶことがいっぱいですね。

茄子の皮で作った染料で染めているところ。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。