今日は保育園で帰りの会をした後、園児たちと「だるまさんがころんだ」をしました。
今年2歳になる、1歳児さん。
まだまだ、難しいですが、理解できる園児もいたりして、楽しかったです。
懐かしくもあり、面白くもあり、職場では珍しく、ホッとできる時間でした。
帰宅後は自宅に実母が来てくれていて、子供たちと留守番してくれていました。
お正月に実家で食べるお節を選んだり、おやつを一緒に食べたり…
昨日の我が家のできごと(主人と意見が合わなかったこと、愚痴)を聞いてもらったりしました。
実母とはファッションセンスは違いますが(実母は興味がなく、疎いので)、考え方はかなり似ています。
育った環境によるのかなぁと。
主人とは似ている部分も多いですが、考え方が違う部分もあり、義父をみるとやはり家系なのかなぁと思ってしまいます(苦笑)
実母に話を聞いてもらい、アドバイスをもらえたので、ちょっと気持ちが軽くなりました。
些細なことですが、プチハッピーは嬉しいですね。
さあ、まだ週半ばですが、頑張りましょう。
