今日は着付けのレッスンで京都まで行ってきました。
師匠が着物のレンタル着付けサロンを開店され、なかなか行けていなかったのですが、ようやく、レッスンも兼ねてお店に伺いました。
海外のブティックのような、お洒落なサロン。
畳がないので驚きましたが、落ち着いた雰囲気で部屋の一面は桐の収納棚。
それが意外にもインテリアとマッチしていて、素敵でした。
その中、3人のお仲間とオンライン参加のお仲間が1人。
もう1ヶ月を切ってしまいましたが、来年の成人式に向けての振袖着付けのレッスンでした。
私自身、対面でのレッスンは今年初めてだったこともあり、多くのことを学びました。
グループレッスンだったので、自分だけではない、気付きをたくさん得ました。
人の振り見て我が振り直せ!
正にその通りですね。
いつもの3倍くらい濃いレッスン内容で、頭も身体もいっぱい使って、疲れました(苦笑)
手土産に和菓子を持参したのですが、帰り際に一つ、師匠が持たせてくれました。
帰る途中、乗り継ぎの駅のホームでその和菓子を食べながら、一服。
餡子が丁度いい甘さで、美味しかったです。
ハードでしたが、充実した一日でした。
寝る前に今日の学びをノートに書きとめてから休もうと思います。
