この週末はまた一段と寒くなって、なかなか布団から出られない…。
今朝は娘がフレンチトーストを作ってくれました。
私の適当なレシピでも意外と上手くやってくれている…。
「の」の字、一回(液体をひと回し)、コショウはパッパッパ…とか(笑)
そうそう、自分の舌や勘が結構大事!
自分で「美味しい」を見つけられるように。
私も子供の頃から料理は好きで、料理本や料理番組をみるのが好きでした。
調味料の基本的な割合を基準に目分量で味付けしています。
パンやお菓子の場合は材料をしっかり計量しますが、それ以外は本当に適当です。
午前中は家族でスーパーへ買い物に。
年末までにもう一回は買い物に行くだろうけど、鏡餅や大晦日に作るおでんの具材は調達しました。
午後は掃除や洗濯…隙間時間に着付けの練習をしました。
来年の成人式振袖着付けのお仕事の現場が決まり、焦る気持ちを抑えながら…。
もう、ここまできたら、やるしかない!
本番をイメージしながら練習あるのみ。
冬休みに入った子供たちのことも気にかけながら、ちょっとフワフワしている自分が居ます。
明後日が仕事納めですが、息子のピアノコンクールのため、休みをもらっているので、実質仕事は明日まで。
とにかく、明日を頑張って、次に進もう!
そう、一つ一つクリアしていくしかないですからね。
