久しぶりのパンレッスン

今日も8時半起床。

土日はこの時間になってしまいます…。

そして、一番早起きの主人が朝ご飯を用意してくれるようになりました。

本当に有難い!嬉しい限りです。

午前中は家族でスーパーに買い出しに行きました。

午後からは久しぶりにパンレッスンへ。

コロナもあり、メンバーの都合もあり、4ヶ月ぶりのレッスンでした。

パン教室ではいろいろなクラスのレッスンがされていて、活気があり、賑やかでした。

少しずつコロナ以前のようになればいいなぁと…。

今日のパンはビーツのペーストが生地に入っていて、ピンク色。

ビーツは、地中海沿岸地方原産のアカザ科のサトウダイコンの一種だそう。

見た目はかぶや大根と似ていますが、実は意外なことにホウレン草と同じ科に属するそうです。

ちなみに和名では、火焔菜(カエンサイ)ともいうのだとか。

ほんのり甘く、見た目も春らしいなぁと思いながら、試食しました。

明日の朝食はもちろん、今日作ったパンです。

子供たちが大喜び!

教室で焼いたパンが一番美味しいことを知っています。

さあ、また明日から一週間!

頑張りましょう。

今日レッスンで作ったパン。
其々、ビーツとバジルが入っています。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。