今日は帰宅すると実母が来てくれていました。
さつまいも、ニラ、玉ねぎなど手作りの野菜を届けてくれました。
辰年生まれの実母と娘は気が合うのか、とても仲良しです。
以前から、2人で千羽鶴を作っていて、今日も作業をしていました。
まあ、いつ仕上がるのかわかりませんが…気長に楽しくやっているよう。
先日の家庭訪問時のことも話題にしながら、実母に娘のことを相談したり…。
母も同意見のようで、安心しました。
中学校の教師をしていた実母。
私が子供の頃はさすがに仕事も忙しく、仕事を自宅に持ち帰ってやっていました。
自分もテストの丸つけを手伝っていたのを思い出します。
いつも何事にも一生懸命だった実母。
平日は忙しくて、あまり相手にしてもらえず、さみしさはありましたが、休みの日はその分、一緒に公園に行ったり、旅行したりしてくれていたと思います。
また、悔いのないよう、精一杯頑張ることを身をもって教えてくれたように思います。
まだまだ、実母にはかなわない(きっと越えられないだろう)けど、歳を重ねる分は成長していきたいなと思います。
ゴールデンウィークはゆっくり実母に会いに行きたいなぁと思います。

おかずになるよう、多めに作りました。