今日は一日しょんぼりの日でした(苦笑)。
…と言うのも、職場で自分の不注意で午前中の楽しい水風船遊びができなくなってしまいました。
私が抱っこしていた園児が水風船を噛んで、割ってしまい、その割れた水風船の破片が幾ら探しても見つかりませんでした。
噛んでしまった園児の口の中は直ぐに確認したので、誤飲はしていませんでした(後に実証実験もしました)が、遊びは中断。
折角、みんなが楽しみにしていたのに…残念で仕方ありません。
別の園児が寄ってきたので、その園児に気が取られて、抱っこしている園児を見ていなかったのが原因です。
何でも噛む園児だったので、もっと注意すべきでした。
大事故には至らなくて、幸いでしたが、他の先生方にも迷惑をかけてしまいました。
久々に自己嫌悪で落ち込みました。
夕食時、家族にこのことを話すと、子供たちは庇ってくれました(泣)。
いいこと、嬉しいことはもちろんですが、失敗したこと、嫌なこともできるだけ家族に話すようにしています。
その方が、自分も気が楽になったり、共感し合えて、子供たちの精神面の成長にも役立つかなぁと。
失敗は成功の母!
この失敗を教訓に取り組みます。
