今日は職場で夏季のヒアリングがありました。
ヒアリングとは半年毎に行われる、園長との面談です。
一人15分の短い時間ですが、園長とは普段あまり話すことがないので、貴重な時間です。
保育士に転職し、この10月で丸2年になります。
ようやく、保育士という仕事、今の保育園に慣れてきたかなぁと思います。
園長からも、「以前より、イキイキしている。楽しそう!」と言われ、嬉しかったです。
今年度は0歳児担当ですが、日によっては他のクラスにお手伝いに入ることも多く、ほとんどの園児の顔とマークがわかるようになりました。
園児たちが寄ってきてくれたり、話しかけてくれることも増えて、それが何より励みになります。
まだまだ、勉強不足な部分もありますが、日々いろんな意味で学ばしてもらっています。
将来的には着付けの仕事に比重を置きたいと思っていますが、今は二足の草鞋状態。
どちらも自分にとっては大事で、やり甲斐を感じています。
人と関わる仕事という意味では同じ(これまでの仕事も全て)。
人生に無駄なことはない!
コツコツ乗り越えていくのみですね。
帰宅後は急いで、息子の三者懇談会へ。
息子も一学期の振り返りをしていました。
親子共々、次に向けて頑張ります。
