昨日は着付けの仕事でしたが、今日は保育園での仕事初めでした。
ようやく、お正月気分も抜けて、現実に引き戻された感じ(苦笑)。
まあ、これが当たり前なのだから、仕方ないですね。
子供たちにもそろそろ、新学期の準備を始めて欲しいなぁと思いつつ…いくつかお手伝いを頼んで家を出ました。
帰宅後、長男は急いで洗濯物を取り入れ、娘は夕食の支度のお手伝いをしてくれました。
ギリギリになってやるところは親子一緒です(笑)。
成人式の振袖着付けが3日後に迫り、気持ちもソワソワする中、持ち物や集合場所、前泊のホテルなどを確認しました。
また、前日の夜から留守にするので、家族の夕食や家事の段取りを考えたりと頭はフル回転。
夜は着付の気になるところを最終チェックしながら、着付練習をしたりとやることがいっぱいでした。
泣いても、笑っても、成人式の日はやってきます!
限られた時間を無駄のないように使いたいと思います。
