今日は職場で上手くいかないことがありました。
私の認識不足、思い込みがいけなかったのだと思いますが… 正社員の先生から指摘され、結局、その先生に代わっていただきました。
そう、牛乳を嫌がる園児に飲ませること!
これが、とても難しいことなんですね。
牛乳に限らず、食べ物でも同じで…。
おやつを完食した時点で、牛乳の半分以上を残してしまいました。
そもそも、そんなに嫌いなら、無理に飲ませ(食べさせ)なくてもいいんじゃないの⁉︎と思っているタイプで(苦笑)。
規定量の半分でも、頑張って飲んだのだから…と思ってしまったのがいけなかったよう(最近、完了食に移行した園児)。
個人差や体調もあると思いますが、本来なら規定量をちゃんと飲ませるのが本分だと。
先生の考え方も其々で、ある程度飲めば、残してもいいという先生もいたり…
今まであまり厳しく言われることがなかったので、今回、ちょっと驚きました。
まあ、間違いなく私の方が経験不足なので、指摘していただいた先生が正しいのだと思います。
本分はありつつ、やはり園児ひとり一人に合わせて接していきたいなぁと改めて思いました。
今度は上手くよう、園児と一緒に頑張りたいと思います。
夕食準備などをして、暗くなってからですがランニングしました。
かなり寒かったですが、頭を冷やす意味でも、走れてよかった。
ストレス発散には、やはり走るのが一番ですね。
