予報通り、夕方から雨が降ってきました。
関西の梅雨入りはまだのようで…今年は少し遅れているよう。
じめっとした湿気は感じられるので、もう梅雨入りもすぐそこまで来ていますね。
夕方、実母が来てくれて、玄関先の木の剪定をしてくれたり、ミニトマトのプランターをみてくれました。
以前、息子が雨風で倒れたミニトマトの応急処置をしてくれたおかけで、
ようやく、実が1~2個、少しずつ赤くなってきました。
実母曰く、赤くなるまではかなり日数がかかるとのこと。
トマトが大好きな子供たちは、早く食べたくて仕方がないようで…
いっぱい実をつけたミニトマトを毎日眺めています。
実母や義父から育てた野菜をいつももらって食べているので、
子供たちも野菜の好き嫌いが無く、よく食べてくれます。
食育に力をいれてくださっていた保育園育ちということもあり、
野菜の収穫やクッキングも経験しているので、
一緒にお料理することも多く、進んで手伝ってくれたりします。
先日は毎年恒例になっている梅シロップ作りをしました。
また、キュウリがたくさんとれる時期で、実母や義父からもらったキュウリを漬物(酢漬け)にしたりしました。
特に娘は積極的に手伝ってくれるので助かっています。
これからは夏野菜の時期…楽しく!美味しく!お料理して、夏バテしないようにしっかり食べたいですね。