今朝はいつもより30分早く起きました。
息子のお弁当に加えて、娘が遠足のため、果物のデザートを含め、少しだけ頑張ってお弁当を作りました。
おかずも事前に決めて、下ごしらえをしていたので、スムーズに時間内に作ることができました。
決して、手の込んだ、映えるお弁当ではありませんが、上手くいくと、達成感もあり、気分がいいですね。
天気も良くて(良過ぎて、暑いくらい)、最高の遠足日和だったよう。
帰宅すると、「お弁当、全部食べたよ!」と嬉しそうに話す娘を見て、ホッと安心しました。
娘は少食なので、量には気をつけましたが、やはり、おかずをいろいろ入れるとそれなりに量が増えてしまいました。
水筒以外にペットボトルも持参したのですが、全部飲み切ったとか。
娘は「楽しかった!」と、いろいろ話してくれました。
夕食後、新年度が始まりましたが、なかなか見れずにいた子供たちの年間行事表を見ながら、主要な行事をマーキング。
自分の予定も含めて、今年度の行事を把握して、ちょっと落ち着いたような気がします。
余裕をもって、準備することは大事ですね。
明日は息子の部活(地区大会)があるので、また、早起き&お弁当作り!
自分の達成感のためにも、頑張ります。
